【基礎】知らないとヤバい!ウェブマーケティングの基本用語



イケハヤ大学の動画概要

・超基本的なワード集です
・これくらい知らないとお話にならないのであらためて!

・インプレッション:画面に表示された回数
・CTR:(クリックするーレート):表示されたうち、クリックされる割合
・CVR(コンバージョンレート):成約した割合

【実際の使い方】
・動画が10万回再生され、関連記事のリンクが1000回(CTR1%)
・1000クリック発生して、100件申し込み発生(再生に対するCVR0.1%)
・「ちょっとCTR低いから、動画の訴求見直そう」
・「CVR上げるために、LPを見直そう」

====

・CPC(クリック単価):1クリックを生み出すために必要なお金
・CPA/CAC(顧客獲得コスト):一人あたりの顧客をいくらで獲得できたか
・LTV(顧客生涯価値):一人あたりの顧客が平均的にいくら売上を生み出すか
・ROI(投資対効果):投資に対していくらの利益が出たか

【実際の使い方】

・年額30万円のオンラインスクールを運営
・広告で集客
・1クリック100円で出稿(CPC100円)
・1人の顧客獲得に1000クリック必要だった
・CPAは10万円
・顧客の平均利用期間は2年
・LTVは60万円
・60万円払ってくれる顧客を10万円で獲得できる
・「ROIは6倍だ!」
・「広告をどんどん出していこう!」

====

・SEO(検索エンジン最適化):検索エンジンで上位表示を取るための施策
・LP(ランディングページ):集客して着地させるページ
・オウンドメディア:自社で運営するメディア(対極はペイドメディア)
・PV(ページビュー):閲覧された回数
・UU(ユニークユーザー):重複を覗いたユーザー数

【実際の使い方】
・広告での刈り取りに限界が来ているので、オウンドメディアを作ろう
・SEOで勝てる戦略を設計しよう
・ロングテールキーワードで集客して、LPに流そう
・今月は1000PV、UUは800人でした

====

・以上のキーワードくらいはぜひ理解しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました